そもそも制御盤とは?control

  • HOME
  • そもそも制御盤とは?

SEIDENが制御盤の基礎知識を解説

「制御」を英語で言うと「コントロール」。こちらの方が、ピンとくる方が多いかもしれません。制御盤とは、その名の通りコントロールするための盤。盤というのは機械や装置が納められている箱のことを指します。それでは、制御盤は一体どのように、どんな場所で活躍しているのか? 設計・製造からコンサルティングまで手がける制御の専門集団・福山市のSEIDENが、制御盤の基礎知識をご紹介します。

そもそも制御盤とは何なのか?

そもそも制御盤とは何なのか?

たとえば、オートメーション化された工場を想像してみてください。たくさんの機械が自動で動いています。これらの機械に電気を供給し、思い通りに動くようにコントロールしているのが制御盤です。制御盤を利用することでさまざまな作業のオートメーション化が可能になり、人手を抑えた大量生産が可能に。納期の短縮や、品質の安定にもつながります。

制御盤はさまざまな場所で活用されています

建物のエレベーターやオフィスビルの空調といった私たちの身近な場所から、工場、浄水場、大きなダムまで。制御盤はさまざまな場所で活用されています。その可能性はまさに無限大。すでに多種多様な場所で使用されていますが、活躍の場はまだまだ広がっていくでしょう。

建物管理 農業 工業
  • 空調設備
  • 照明設備
  • 火災報知器
  • ポンプ
  • 浄化槽
  • エレベーター
  • エスカレーター
  • 非常用電源設備など
  • 温室管理
  • 水、肥料の自動散布設備
  • 収穫用機械
  • 選別用機械など
  • 生産ラインの自動化
  • 発電機
  • 検査機器
  • 選別機器
  • ベルトコンベアー
  • クレーン、リフトなど
流通 交通・運輸 その他
  • 梱包、包装機器
  • 検査、検針機器
  • 保冷室、大型冷蔵庫など
  • 電車の運転席
  • 車両空調
  • トンネルの給排気システム
  • 駐車場のゲートなど
  • スーパーの冷凍機
  • コンビニのショーケース
  • 大規模ダムのゲート操作
  • 浄水場など

制御盤の中身について

制御盤の中身について

制御盤がどんな場所で、何に使われるものなのか。その基本の部分は抑えていただけたかと思います。そこで気になるのが制御盤の「盤」、箱の中身ではないでしょうか? 制御盤の中に入っているものは、おおまかに言えば電気部品です。いろいろな種類の電気部品を電気配線し、箱に納めたものが制御盤です。「どのような動作を自動化するのか」によって、使用する電気部品も組み合わせも異なります。少しでもコントロールしたいことが違えば、制御盤の中の構成を変えなくてはなりません。制御盤はいわばオーダーメイドの製品。そんな箱の中には、どのような種類の部品が入っているのか。気になる方は、ぜひ「制御盤の中身」ページをご覧ください。

シーケンス制御盤について

シーケンス制御盤について

自動制御には2つのタイプがあり、まず一つが「シーケンス制御」。そしてもう一つは「フィードバック制御」。シーケンス制御は「あらかじめ定められた順序または手続きに従って、制御の各段階を逐次進めていく制御」です。シーケンス制御は非常にポピュラーなもので、家庭用の全自動洗濯機やマンションのエレベーターなど、私たちのとても身近な場所にも使われています。また、併せて知っておきたいのがPLC。こちらは機械を安定的に動かすための回路がソフトウェアで制作できる機器です。その働きや構成要素は、以下のページで詳しく解説しています。

制御盤の塗装について

制御盤の塗装について

制御盤を構成する要素の一つ「盤」、つまり装置を納めている箱には、中の装置を守るという大切な役割があります。そんな盤に欠かせないのが塗装です。一見すると金属がむき出しのように見えることもある盤ですが、そんなことはありません。雨風や湿気、塩害、紫外線、さらにイタズラや張り紙といった外部のダメージから制御盤を守るために、盤には塗装が施されています。また、制御盤は多くの人の目に触れる場所に設置されることもあります。そうした場合には、その見た目も重要なポイントになるでしょう。機能面だけではなく、メタリック・革のような見た目や立体的なテクスチャーを得られる、デザイン性が高い塗装を施すことも可能です。

設計・製作の流れ

設計・製作の流れ

用途や目的により必要な制御盤は異なります。いわば一つひとつが、オーダーメイドの製品です。そのため、設計・製造にかかる期間はケースによって異なりますが、納品までにどのような工程があり、工程ごとにどのようなことを行うのか。その全体の流れは、基本的な知識として知っておきたいところです。大まかに言うと、制御盤製作の流れは「問い合わせ・打ち合わせ」「設計・図面の作成」「部品・板金と塗装品の調達」「製作部品取付」「配線」「動作チェック」「納品、アフターフォロー、メンテナンス」の7ステップ。

SEIDENの挑戦は、これからも続きます

「柔軟性」「調達力」「海外・遠方への対応力」この3点こそ、SEIDENが多くのお客様に選ばれ、世界中で制御盤の可能性に挑戦し続けられる理由。SEIDENは、そのように考えています。床いっぱいに敷き詰められた超大型の制御盤や、複雑な形状のデスク盤、エアシーケンス制御盤のような特殊なものを依頼されたら? (他社で製造されたもので)制御盤の配送中にトラックが横転して修理が必要になったら?

「海外製の制御盤や部品を調達したい」「急いで制御盤を導入したい」「メンテナンスの人手を軽減したい」。どんなときでも、とにかく「制御」のことならSEIDENへ。お客様にそう思っていただけるように。信頼を寄せていただけるように。期待していただけるように。SEIDENはこれからも、挑戦を続けます。「SEIDEN」の制御盤は何か違うのか? ぜひ、ご自身の目でお確かめください。